【イベントレポ】おーシャンゼリゼ♪

まさか「おーシャンゼリゼ」を熱唱した日に、シャンゼリゼ通りで暴動が起きるとは!(驚)そんなフランスの日常を良く知る早大講師の中島万紀子先生(マキマキ)をお迎えしてのシャンソン講座。

この講座は実はリニューアル前から企画していて、でも集客に自信が持てなかったのが理由で、延期延期を繰り返し、一年経ってしまったので、「もう集らなくてもいいや!!!とにかくこれをやりたいんだ!」と開き直って、日取りを決めて開催を決めました。蓋を開けたら目標の19名を1名上回る20名の参加者の皆様!実際は講師のマキマキが集客を頑張ってくれたおかげですが、とにかく大盛況でした。

いつも通りのマキマキ節で、難しいとされるフランス語の発音も、自分自身が製麺機となってうどんでなく、素麺を絞り出す感じとか、ギャル男の電話に出る感じとか。文字で書いても全く伝わらないのがある意味すごいですが、とにかく教え方が上手。時々爆笑を取りつつ、わざわざ川越に来てやった感で、川越をディスりつつ、あっという間の1時間半。

終わるころにはフランス語が全く話せなくても、なぜかフランス語で完璧におーシャンゼリゼが唄えているという魔法。お見事です。本当に真剣にフランス語の発音を習得したい方も(これ本当)、ただ単純にシャンソンを楽しみたい方も満足度の高い講座となっております。神楽坂Lakaguで毎回90名を集める力は伊達じゃない。うちの店は今回はこじんまりの20名開催。でもテーブル外せば最大30名、いや40名っ。(無理かなー。)でもまだまだ入ります。

講座のあとは講師を囲んでの懇親会。日本酒やワインのセレクトは酒屋としてしっかりと美味しいものを。しかも今回はスペシャルゲストで生ハム生産者のセラーノ尾島さんもお見えになっていたので、生ハムを原木から食べられるというサプライズも。

この「オリヴィエとランマス富山さんの日本酒×チーズ」からのマキマキの「シャンソン講座」の流れ、最高だな。またやりたいな。でも集客が~。遠方からきていただけるのは本当に嬉しい、でも同時に川越の人にも来て欲しい。都内で同様のイベントをやったらすぐに定員いっぱいになっちゃうはず。またやりたい!次回はもっと頑張ります!




コメント

人気の投稿