【イベントレポ】蔵元角打ち 小左衛門編

11/18(日)は1周年イベントで岐阜県瑞浪市より小左衛門、中島様にお越しいただきました。当店では、「蔵元角打ち」と称して、日本各地より蔵元さんをお招きして、直接お酒を振る舞っていたいだく会を不定期で行なっております。今回ご用意したお酒はこちら。

・小左衛門 特別純米 美山錦
・小左衛門 山廃純米酒
・小左衛門 純米吟醸 出羽燦然
・小左衛門 純米吟醸 備前雄町
・小左衛門 純米大吟醸 赤磐雄町
・小左衛門 純米大吟醸 山田錦

今回個人的に面白かったのは山廃純米。薄いゴールドの色調のお酒で、熟成感と共に酸味や旨みが味わえます。燗しても美味しいし、脂がのった料理や、中華にも合います。また同じスペックのお酒でも、お米違いの味わいの違いを、中島さんからの説明と共に楽しんでいただく事ができました。

お酒を実際に仕込んでる人が来ているので、仕込みの苦労や裏話などが聞けるのが「蔵元角打ち」です。お酒について知らない事や疑問に思ってた事などもきけるチャンスです。蔵元さんにとっても、お酒の味わいについて、飲み手(消費者)の生きた感想を聞ける場になるので楽しんでいただける場となっております。

良い企画だと思っているのですが、今回はスタートから「あれっ」て言うくらい人が集まらず、フルスウィングで参戦予定だった蔵元の中島さんをガッカリさせてしまいました。でもその分、参加してくれた人はじっくりと話を聞く機会に恵まれていました。この蔵元角打ち、まだまだそんなに賑わっていませんので、今がチャンスです!(自虐…)





コメント

人気の投稿